お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
にこにこ園長の「一寸一息2025」No.9「運動会の練習中です」

2学期を迎えても厳しい暑さの中で、こどもたちは運動会の練習に取り組んできました。秋分の日を迎え、やっとのことで涼しい風が吹き始めました。
ご家庭でお子さまは運動会のお話をしていますでしょうか。「暑いのによく頑張っているよ」とか「上手になってきた!」って先生にほめられたよ、そんな話もあれば、「運動会の練習は暑くって嫌いだ・・」なんて話もあるかもしれません。
保護者の皆様は、こどものころの運動会にどんな記憶をもっておられますか?私は、あまりいいイメージがなくて、暑い中、何度も何度もやり直しをさせられるのが運動会、そんな感じです。それでも、5年生のときに初めて選抜リレーに選ばれてうれしかったなあ。早朝練習をしようと、肌寒い空気に震えながら公園に向かったのを覚えています。最近では、この時期に寒いくらい涼しいなんて、ほぼ無くなってしまいました。それに小学校では「選抜」リレーなども無くなってしまいましたね。それどころか、「組体操」までもほとんど聞かなくなってしまいました。
様変わりした運動会ですが、園の先生たちは今も変わらず、こどもたちのやる気をどうやって維持しようか、どんな投げかけをしたらより高めていけるだろうかと、体も頭も汗をかきかき奮闘しているところです。
昔よりもうんと暑くなっている中で頑張っているこどもたち、偉いなと思います。運動会では、練習の姿に思いを馳せながら、ご声援をお願いします。
(写真は、運動会の練習後も元気に走り回っているこどもたちです)